【お誕生月10%OFF】
オンラインショップ限定

キーワードで検索

今治タオルの技術革新

今治タオルの技術革新は、各メーカーにより今なお続けられています。その歴史をひもといてみましょう。
1910年(明治43年)、今治で「二挺(にちょう)式バッタン」と呼ばれる織り機が導入されました。同時に二列のタオルを織ることができる織機の導入は生産効率の向上につながりました。
今治タオルの技術革新
その後、1918年に中村忠左衛門がジャカード織機を導入します。それにより、従来の「織る」→「晒す」→「染める」の順番であった製法を、はじめに「晒す」→「染める」→「織る」という「先晒し先染め」製法に改めました。先に水で「晒す」ことにより、やわらかい風合いのタオルに仕上げることができるようになり、この製法は現在にいたるまで、今治タオルの特徴となっています。糸を先に染めた上でジャガード織りすることより複雑で繊細な柄を表現できる技術も確立されました。