昔ながらの古い織り機を復元して、
特別な一枚を織り上げる「工房織座」さん。
高速織機が広く普及している中で、とても珍しいメーカーさんです。
昔ながらの織り機が創りだしたストールやマフラーは、軽やかで、うつくしく、独創的な風合いがあってとても人気です。
〜工房織座のマフラーを洗おう〜
数にも限りがありお値段もそれなりにいたします。そのため、気になるのがお洗濯!工房織座マフラーのお洗濯はどうしたらいいですか?気をつけるポイントはありますか?そんなよくあるご質問にお応えして、
工房織座マフラーのお洗濯方法のポイントをまとめました。
ポイント1 手洗い
繊細な織物ですので手洗いが基本となります。
洗濯機の手洗い機能は水に濡れている時間が長いため、オススメできません。
縮みや型崩れを防ぐためにもサッと手洗いで終わらせましょう。
洗面器などに入れた洗浄液にひたして、一枚ずつ、やさしく押して洗ってください。
洗剤はおしゃれ着用の中性洗剤を使用します。
蛍光剤、漂白剤を含んだ洗剤は避けてください。色落ちの原因となってしまいます。
草木染めの場合は特に気をつけてください。
洗浄液の温度はぬるま湯(30度くらい)がよいでしょう。
その際のポイントとして、長時間水につけないこと。
水道水のカルキが変色を引き起こすことがあります。
洗剤の量も、指定の量より少なめの方がマフラー生地も傷みにくいですね。
すすぎは、水を数回交換しながらゆっくり押してあげて、泡を取り除きましょう。
ポイント2 干し方
お洗濯した後、軽く水切りして形を整えます。
乾かすときは直射日光は避けてください。パリッと固まってしまいます(笑)
まず脱水ですが、手でギュッと絞ったり洗濯機で脱水してしまっては台無しです。
乾いたタオルで挟むようにして、
水気を吸い取ってあげる方法がオススメです。
もちろん今治タオルだとベストですね!
干すときは、風通しのよい日陰で干しますと、やわらかな風合いも長持ちします。
型崩れが心配なら平干しもいいでしょう。
ポイント3 シワが気になるなら
綿製品は水分を含むと、若干縮みます。
工房織座マフラーには、コットン100%のもの以外にも
麻やシルクとの混合糸で織られたものがあります。
混合糸とはいえ綿を含みますので、お洗濯後にクシュッとしたシワができることがあります。
このシワが気になり始めたら中温で軽くアイロンを当ててみてください。
高温や強く押してのアイロンがけは避けましょう。
目が粗い織物については、アイロンの先で引っ掛けをしないよう、注意をしてくださいね。
独特の手触りや、素敵な色合い、個性的なデザインなど
たくさんに人に愛される「工房織座マフラー」。
基本的なお洗濯ポイントである、
中性洗剤を使う、手洗いする、陰干しする、を守れば、
古い織り機が生み出した、手織りのような優しい風合いを長く楽しめます。
この機会に、是非みなさまも工房織座マフラーをお試しあれ。