キーワードで検索
- 商品のご紹介
『ウール混 ゆらぎ縞ツートンマフラー』 インディゴ
暖冬にもちょうどいい、頼れる秋のゆらぎ
綿とウールを撚り合わせた杢糸をよこ糸に使って、「たてよろけもじり」で織り上げた薄地のマフラー。暖冬が続く昨今、本格的に寒くなるまで使えるマフラーです。綿ライクでちょっぴりウールのあたたかみを感じる着け心地。真冬にはコンパクトに巻いて、アウターインで使うのもおすすめです。
【たてよろけもじり織り】
たて糸とよこ糸がともにゆらぎ、まるで孔雀模様のように見える独創的な織り方です。よこ糸をたて糸が縛るような形になるので、目よれせず、美しい柄をくずすことはありません。工房織座でしかできない、世界でただひとつのオリジナルの織り方です。
■綿60%・ウール40%
■今治産(日本製)
■織り たてよろけもじり織り
■サイズ:約36cm×170cm(フリンジ込み)
原点に立ち返る
ものづくりには「原点」があるはずです。その「原点」がなければ世界は広がっていきません。一粒の「種子」が地面に落ちてこそ「実り」があるように。
工房織座は綿織物の産地、四国今治にあります。今治は、江戸から明治中期にかけて、綿替え木綿産地として世間に知られていました。蒼社川水系の水が染晒しに適していたので、やがてタオルの一台産地へとなりましたが、バブル経済の荒波を経て、各地織物産地と同様に中国や東南アジアへ生産拠点が移り、そして世の中全体が、大量生産大量消費化、物があふれる時代となってしまったのです。
しかし、近年は時代はその流れも変化しつつあります。環境問題が取り上げられるようになった事をきっかけに、自然にやさしい、自然と共存できる暮らしが望まれるようになりました。人間が本来必要としているはずの、土地の味、素材の味、人の味の実感できる暮らし、郷土の文化を大切にしながら、心豊かな生活を送る「スローライフ」が見直され始めているのです。
大量生産時代を経た今、人々は「原点」に立ち返ろうとしているのかもしれません。
存在感のある確かな織物を
工房織座では、昭和初期に作られた豊田式織機を現役で使っています。豊田式織機とは豊田佐吉により発明された織機。明治39年(1906年)に豊田式織機株式会社として設立され、当時、日本手ぬぐいなどが盛んに織られていたこの織機は、中小織布工場を中心に急速に普及し、その近代化に貢献しました。
工房織座では、以前から歴史的な手織り機「ヒゴ織(わな織)」「二丁筬バッタン」「足踏み式タオル織機」などを復元製作し、高速革新織機では決して表現することの出来ない、素材の味を活かした織り方や、幾何学的な模様の表現、優しい肌触り感など、その織機と織物の研究を続けていました。
工房織座を設立するにあたり、破棄同然に扱われていた各産地の特色ある織機を全国からかき集め、復元そして改良に改良をかさね、世界に一つ、工房織座オリジナルの「着尺一列機」が完成されたのです。
織物の源流を巡る旅を続けている工房織座は、高速革新織機による、高速大量生産化に伴った、無個性、画一的な工業製品ではなく職人の「技」や「美意識」、そして「想い」までも織り込むことができる「織機」を探求し、素材を吟味し、心を込めてゆっくりと、存在感のある確かな「織物」を織り続けています。
第三回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞受賞
「昭和初期のレトロ織機を操り、世界初のたてよこよろけもじり織りや独創的商品を開発」
21世紀えひめの伝統工芸大賞 準大賞
グッドデザイン賞
アジアデザイン賞
THE WONDER 500 選出
- カラー
- インディゴ
- 素材
- 綿60%・ウール40%
- サイズ
- 約36cm×170cm(フリンジ込み)
- 織り
- たてよろけもじり織り
- 生産国
- 日本
- 備考
- ※こちらの商品の名入れ刺繍は承っておりません。
※繊細な織物ですので、ボタン・ファスナーへの引っかかりにご注意ください。
人気の商品
POPULAR PRODUCTS
一緒に見られている商品 YOU MIGHT ALSO LIKE
チェックした商品 CHECKED PRODUCTS
実店舗について SHOP INFO
今治タオルを中心に上質なタオル製品・タオルギフトを取り揃えご自宅用タオルはもちろん
結婚祝い、出産祝い、引越し祝い
お中元、お歳暮、季節のご贈答品
お見舞い、快気祝い、長寿祝い
各種ギフトに対応いたします。
取扱商品・サービス内容は各店舗によって異なります。